補助金・助成金/ SUBSIDY /

浅口市の解体工事で利用できる補助金・助成金

地域住環境の質的向上を目指し、管理不全の空き家解体を推進するため、その解体実施者に対し、年間予算枠内で補助金を支給する事業です。 

空家等除却支援事業補助金

助成建築物1.特定空家等に認定されたもの、またはそれになり得るもので、倒壊や建築資材等
 が落下した場合、近隣住家または道路等への影響度が高いと認められるものであること
2.建築物に所有権以外の権利が設定されている場合は、その権利を有するすべての者から同意を得ているものであること
3.公共工事等に伴う移転、建替え等の補償の対象となっていないものであること
4.居住その他の使用がなされていない状態が、おおむね1年以上経過したものであること
5.不動産販売、不動産貸付又は駐車場等を業とするものが当該業のために除却を行うものでないこと
補助対象者1.対象空家の所有権を有する人またはその法定相続人、またはそれらの人の承諾を得た人(事業請負者を除く)
2.市税等を滞納していない人
3.暴力団または暴力団員等でない人
助成額補助事業に要する経費の2分の1以内(千円未満切捨て)の額で、上限50万円
補助対象事業市内施工業者がこなう次の1又は1+2の工事
 1.除却工事(建築物及びこれに付属する工作物の全部の撤去)
 2.附帯工事(敷地に存する門扉、塀、立木等の撤去)
その他1.補助金交付決定前に、工事の契約や着手をしている場合は、補助対象となりません。
2.関係法令を遵守してください(建設リサイクル法など)。
3.家屋を除却すると、住宅用地に対する課税標準の特例が適用されなくなるため、翌年度以降、土地の固定資産税が変動する場合があります。

お問い合わせ先

浅口市 産業建設部まちづくり課

住所〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地
電話番号0865-44-9044
FAX番号
URLhttps://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/sekatsu/sumai/akiyahojyo.html

WEBサイトから無料
お見積もりいただけます!!

このページの先頭へ戻る